2025.06.22
在家仏教こころの会
リモートのつどい【2025年06月-09月】
Zoomについての問い合わせ
お問い合わせフォームまたは、電話(03-3404-5560)にてご連絡ください。
2025.06.22
令和7年
東海ブロック一泊行事のご案内
主催
在家仏教こころの会 東海ブロック
行事名
元気です東海 in 三河2025
テーマ
みんな集まれ 元気です!東海
「聞くよろこび 語るよろこび
幸せホルモン マシマシで心も身体も健康に!」
日 時
令和7年10月4日〜5日
開  始10月4日14時00分【受付開始】13:00
終  了10月5日11時00分
場 所
『三河湾ヒルズ・ホテル』(旧:グリーンホテル三ヶ根)
[愛知県西尾市東幡豆町入会山1-287]
TEL0563-62-4111
参加対象
東海ブロック会員及び会員が、一緒に行きたい人を誘ってご参加下さい。
参加定員
先着50名まで
参加費(一泊二食付/税込)
大   人【中 学 生 以 上 】/16,000円
小学生以上【子ども用の食事・寝具】/10,780円
2~5歳児【子ども用の食事・寝具】/ 7,700円
申し込み方法
参加申込書にご記入後、東海ブロック運営委員迄申込み下さい。
参加費の納入方法
名古屋事務所の深川迄
申し込み期間
令和7年6月22日〜8月24日
※キャンセル時は速やかに名古屋事務所までご連絡下さい。
交通機関
送迎バス
JR蒲郡駅から所要時間30分(要予約。1便のみです。)
(応募状況でJR蒲郡駅での集合出発時刻を決定します。)
自家用車
無料駐車場完備
お問い合わせ
在家仏教こころの会 名古屋事務所【担当】深川
TEL052-238-0061
2025.06.22
令和7年
東北ブロック一泊行事開催要項について
東北ブロックの一泊行事は、昨年に引き続き宮城松島を会場に開催します。
互いの『聞く 語る』を通して自分に気づき、こころが晴れて前を向いて歩きだせる。そんなつどいにしていきたいと思います。
風光明媚な松島湾を眺めながら、ゆったりと温泉につかり、リフレッシュしましょう。多くの皆様のご参加をお待ちしております。
行事名
松島さ~、よくござったね~! ゆっくり、かたっぺす~ Part.2
テーマ
『お元気ですか~ 聞かせて下さい~ お話ししましょう~』
日 時
令和7年10月4日〜5日
開  始10月4日14時00分
終  了10月5日12時00分
場 所
パレス松洲
[〒981-0215 宮城県松島町高城字浜38]
TEL022-354-2106
参加対象
どなたでも参加できます。
出席定員
40名
※定員人数になり次第締切らせてもらいます。
参加費(二食付)
大  人【中学生以上】/16,500円
小学生①【大人用食事】/16,500円
小学生②【子供用食事】/14,500円
主催
在家仏教こころの会 東北ブロック運営委員会
申込み方法
参加申込書に記入し、参加費と一緒に下記の責任者に申し込み下さい。
青森県、岩手県、秋田県在住の方…畠山美恵子
宮城県在住の方…大原友行
山形県在住の方…菊池莞治
福島県在住の方…金沢幸子
東北在住以外の方…浦谷明美/東北ブロック担当事務
申し込み期間
2025年6月22日〜9月5日
★ただし、先着順ですので、定員になり次第締切ります。
キャンセル
9月5日まで参加の取り消しを申し出た方には参加費を後日系統支部を通じてお返しいたします。
9月6日以降の取り消しについては、以下のキャンセル料が発生しますのでご注意ください。
9月6日~9月27日・・・20%
9月28日~10月2日・・・50%
10月3日以降・・・100%
アクセス
電  車

東京・仙台方面
●東京新幹線約2時間 ➡︎ 仙台東北本線25分 ➡︎ 松島駅徒歩15分 ➡︎ パレス松洲
●東京新幹線約2時間 ➡︎ 仙台仙石線27分 ➡︎ 高城町駅徒歩15分 ➡︎ パレス松洲
※松島駅、高城駅からパレス松州までバス送迎があります。(約5分)
自家用車

東京方面
東北自動車道 仙台南I.C<南部道路三陸自動車道約40分> ~ 松島海岸I.C<約10分> ~ パレス松洲
仙台方面
国道45<約40分>~ パレス松洲
盛岡方面
東北自動車道 大和I.C<南部道路三陸自動車道約40分> ~ 松島海岸I.C<約10分> ~ パレス松洲
お問い合わせ
在家仏教こころの会 事務局【担当】浦谷
TEL03-3404-5560
2025.06.22
南関東ブロック一泊行事開催要項について
行事名
2025 在家仏教こころの会 南関東ブロック主催・一泊のつどい
Ocean View Resort 国民宿舎 サンライズ 九十九里で
直に会っておおいに語り合いましょう!
テーマ
「聞く 語る 気づく」~こころに栄養をつけて明日につなげよう~
主催
在家仏教こころの会 南関東ブロック
日程
9月27日〜28日
開催場所
国民宿舎 サンライズ 九十九里
〒283-0114 千葉県山武郡九十九里町真亀4908
電話0475-76-4151
参加対象
どなたでも参加できます。
但し、付き添いが必要な方は、同伴者連名でお申し込みください。
募集人員
40名(最小遂行人数25名)
この企画は、ホテルの1 泊2 日食事付きと会議室のセット料金になっています。日帰りでの参加は出来ませんのでご了承下さい。
参加費(1泊2食付)
大人【 中学生以上 】  /17,200円
子供【 小 学 生 】  /12,800円
幼児【ベッド・食事付き】 / 9,600円
幼児【ベッド・食事無し】 /  無料   
※上記料金は、洋室3名、和室4〜5名での宿泊プランですが、洋室2名での宿泊希望の方は、お一人2,000 円の追加料金で対応いたします。
キャンセル料について
宿泊の7日前(9月20日)から4日前(9月23日)までは10%
宿泊の3日前(9月24日)から2日前(9月25日)までは30%
宿泊の前日(9月26日)は50%
宿泊の当日(9月27日)および連絡無しは100%
申込方法
一泊行事参加申込書に必要事項をご記入の上、下記<お問い合わせ>までお申し込み下さい。
申し込み受付期間
2025年6月22日 〜 9月7日まで
※受付期間中に定員に達した合は、その時点で 締め切りとなります。
参加費用納入方法
参加費は、系統支部または申し込み担当者がまとめて、9月14日までに下記のゆうちょ口座へお振り込み下さい。
ゆうちょ銀行以外からの振込
【金融機関】ゆうちょ銀行
【支店名】018(ゼロイチハチ)
【口座番号】1317349
【口座名】在家仏教こころの会
ゆうちょ銀行からの振込
【金融機関】ゆうちょ銀行
【記号】10110
【番号】13173491
【口座名】在家仏教こころの会
現地までの交通機関のご案内
○JR利用
■JR外房線大網駅より、小湊バス「サンライズ九十九里行」で終点下車約35分/620円
■JR東金線東金駅より、九十九里鉄道バス「サンライズ九十九里行」終点下車約30分/530円
○車でのルート
【 東京方面から 】
京葉道路または湾岸道路から千葉東金道路、東金JCTから国道126号経由、東金九十九里有料道路、九十九里ICからすぐ右横
【 川崎・横浜方面から 】
東京湾アクアライン、木更津JCTから圏央道、東金JCTから国道126号経由、東金九十九里有料道路、九十九里ICからすぐ
注意:尚、千葉県内では路線バス等の減便や廃止が増えております。出発前にご自身で確認をお願い致します。
お問い合わせ
在家仏教こころの会 本部事務局 /南関東ブロック担当:小長井嘉子
TEL03-3404-5560FAX03-3404-5561
2025.06.15
ミニ台湾華語教室50限目を配信致しました!
情報ひろばから、みなさんに配信します。
※現在、コロナウイルス感染症の影響で各事務所を繋いで行っておりました
<中国語講座>は、休講となっています。
2025.04.27
在家仏教こころの会
リモートのつどい【2025年05月-07月】
Zoomについての問い合わせ
お問い合わせフォームまたは、電話(03-3404-5560)にてご連絡ください。
2025.03.15
ミニ台湾華語教室49限目を配信致しました!
情報ひろばから、みなさんに配信します。
※現在、コロナウイルス感染症の影響で各事務所を繋いで行っておりました
<中国語講座>は、休講となっています。
2025.02.23
在家仏教こころの会
リモートのつどい【2025年03月-05月】
Zoomについての問い合わせ
お問い合わせフォームまたは、電話(03-3404-5560)にてご連絡ください。
2025.02.23
2025年
近畿・山陰ブロック懇談会開催について
開催趣旨
 なぜ、在家仏教こころの会が拡がらないのか!!
 こころの会の規模も人材も会員も徐々に少なくなっている現状がある。双系の先祖供養とは何なのか?
 『聞く 語る』を実践するのはどういうことなのか?
 双系の先祖供養のお経を読誦し、『聞く 語る』を実施する、そしてしあわせになる。この人生の指針をうまくいっている人は『元気』である。基本に立ち返り、知恵を出し合ってディスカッションをしたいと考える。
テーマ
双系の先祖供養と『聞く 語る』しあわせになる
~なぜ、こころの会が拡がらないのか~
開催日程
6月1日12:00〜15:00
開催会場
●在家仏教こころの会関西 大阪事務所 2階法座室
(大阪市北区堂島2-3-9 SURE堂島ビル)
●各自宅からリモート(Zoom)での参加
※ZOOMのIDとパスコードは、下記お問い合わせまでご連絡ください。
参加対象
どなたでも、参加できます。
出席役員
山口信廣会長・橋口豊彦所長(仏教学こころの研究所)
プログラム
○題目三唱12:00
○趣旨説明
○対 談※参加者からの意見も交えて(途中15分の休憩を取る)
○山口信廣会長の話
○題目三唱
○終  了15:00
お問い合わせ
在家仏教こころの会 大阪事務所【担当】南野清美
TEL06-6136-5301
2025.02.23
2025年祖師久保角太郎宝塔参拝「身延・七面山修行」
大阪発着の本部バスのご案内
出発日
5月2日[身延到着予定時間:5月3日土・祝6時30分]
帰着日
5月5日月・祝[新大阪駅到着予定時間:19時30分]
乗車場所
①岸和田:21時00分、②天王寺:22時00分、③新大阪駅:22時30分
なお、新大阪駅は23時00分に出発いたします。
参加費用
大人17,000子供8,500小学生以下
定 員
45名先着順
募集開始日
2月23日
申込方法
乗車希望者のある系統支部、および個人で申し込まれる方は、乗車費用を下記の本部口座会費振込口座にお振り込みの上、 バス乗車申込用紙に必要事項を記入してお申し込みください。
七面山申し込みフォームおよびメールからも受け付けいたします。
参加費用納入口座
参加費用は、下記のゆうちょ口座へお振り込み下さい。
ゆうちょ銀行以外からの振込
【金融機関】ゆうちょ銀行
【支店名】018(ゼロイチハチ)
【口座番号】1317349
【口座名】在家仏教こころの会
ゆうちょ銀行からの振込
【金融機関】ゆうちょ銀行
【記号】10110
【番号】13173491
【口座名】在家仏教こころの会
キャンセル料
◎キャンセル料は、出発日の前日まではかかりません。
◎当日キャンセルの場合は、返金をいたしません。
なお、ご返金がある場合は、系統支部を通じて返金いたします。
また、個人で申し込まれた方は、別途ご相談させていただきます。
お問い合わせ
在家仏教こころの会 事務所担当:服部
TEL03-3404-5560 /FAX03-3404-5561
2025.02.23
全国こころの会大集合 “集まれ!! 未来のために”第Ⅱ弾について
開催趣旨
 去年、「全国こころの会」大集合を久しぶりに実施し、コロナ禍の影響で休止していたり、なかなか思うように進まないながらも、何とか踏ん張って努力されている現状を聞かせていただきました。多くの参加者が、自分もまた頑張ろうと思えた話し合いだったと思います。
 故久保克児副会長は「全国こころの会」は在家仏教こころの会の社会活動です。
 「自分たちが住んでいる地域でつどいを開き、そこに住んでいる方々と、気兼ねなく話せる場を作り、そこから、世の中へ発信していきましょう。」と私たちに語り続けられました。
 今年は、第Ⅱ弾として、去年の話し合いの中で、ブロックごとの課題・会員間の温度差等いろいろ浮き彫りに出てきた意見を踏まえ、「全国こころの会」について、もう一度参加者みんなで、学んでいきたいと思います。
参加対象者
全国こころの会代表主宰者、全国こころの会主宰者、全国こころの会に関心がある方
開催日時
令和7年3月30日10:00〜13:00
開催形態
本部施設、各自宅からリモート(ZOOM)で参加できます。
※ZOOMのIDとパスワードは下記、お問い合わせまでご連絡下さい。
プログラム
○題目三唱10:00
○開催趣旨説明
○聞き語り合い 「一年の歩み」
○休憩
○聞き語り合い 「前半の話を聞いて、感じた事」
○山口信廣会長の話
○題目三唱
○終了13:00
お問い合わせ
在家仏教こころの会 大阪事務所【担当】坂本仁志
TEL06-6136-5301FAX06-6136-5302
2025.01.15
ミニ台湾華語教室48限目を配信致しました!
情報ひろばから、みなさんに配信します。
※現在、コロナウイルス感染症の影響で各事務所を繋いで行っておりました
<中国語講座>は、休講となっています。
Copyright©︎2022 Zaikebukkyo Kokoronokai All Rights Reserved